| 1899 | 
創業。電気技師フランク・クロックナーが、ケルンで低圧電気制御機器の製造販売を始める。 | 
                
| 1903  | 
コンタクタを開発。 | 
                
| 1910 | 
カムスイッチ,操作スイッチを開発。 | 
                
| 1911 | 
電気技師ハイン・ムーラーが入社、後に共同経営者となる。 | 
                
| 1914 | 
リミットスイッチを開発。 | 
                
| 1921 | 
絶縁ケースを開発。 | 
                
| 1925 | 
ハイン・ムーラーが単独で社業を継承。 | 
                
| 1931 | 
モータースターターを開発。 | 
                
| 1945 | 
ボンへ本社移転。 | 
                
| 1950 | 
ベルギーの販売会社設立をかわきりに、世界市場へ進出開始。 | 
                
| 1952 | 
アメリカに販売会社を設立し、UL認定品市場へ進出。 | 
                
| 1957 | 
カナダに販売会社を設立し、CSA認定を推進。 | 
                
| 1973 | 
オーストラリアに販売会社設立。 | 
                
| 1974 | 
日本に販売会社設立 | 
                
| 1974 | 
プログラマブルコントローラーを開発。 | 
                
| 1985 | 
75ヶ国に拠点を持つ従業員7,000人をこえる世界企業となる。 | 
                
| 1990 | 
イギリスの制御機器メーカーIPC社を買収。従業員9,300人に増加。 | 
                
| 1998 | 
ドイツの中圧配電機器メーカーF&G社を買収。 創業以来、低圧配電制御機器に専従方針を維持しつつF&G社の中圧技術を引き継ぐ規模の拡大を計る。 | 
                
| 1999 | 
クロックナー・ムーラーは100周年/F&Gは125周年を迎えた。 
社名を“ムーラー”に変更。 | 
                
| 2008 | 
イートングループの一員となる。 | 
                
                
                  | 2012 | 
                  アメリカのクーパーインダストリーズを買収。 |